fc2ブログ

宣言 地域一番を目指します

未分類
04 /14 2023
やっと、新型コロナも収束し始めました。
会社も拡大を目指し、地域一番の会社を目指したいと思います。
期間は、5年です。

たとえどんなんことが起きようとも、最後まであきらめません。
最近は、こんな夢物語を語る人いなくなりました。
もしそんな夢追い人がいましたら、一緒に夢を語り合いませんか?
スポンサーサイト



2級技術検定(第一次検定)合格証明書

未分類
03 /11 2022
昨日、2級土木施工管理技士補の合格証明書が届きました。
やはり、ちょっと嬉しいものです。

2級土木施工管理技士 受験しました

技術士二次試験
11 /08 2021
 一応僕も社長なので、土木工事の施工管理をしたということで、実務経験ありで受験できました。
1次、2次試験を申し込んだのにも関わらず、1次試験しか受けてきませんでした。
ほとんど勉強しなかったので、自分で行った土木工事を書く2次試験の対策をしていなかったからです。

一次試験だけでも合格すれば、2級土木施工管理技士になれるようです。
合格発表日:
  ・第1次検定・第2次検定
    令和4年2月2日(水)

発表が楽しみです。

ブログのタイトル変更

未分類
10 /05 2021
 ブログのタイトル変更しました。
以前のタイトルは「社長は格闘技マニア」だったのですが、コロナの影響で2020年5月に5年ほど続けた総合格闘技、大道塾を退会しました。
大道塾の最後の帯の色は、緑帯でした。
ちなみにずっと昔やっていた極真会は黄色帯でした。
何級かは、どちらもわかりません。

 実は格闘技マニアとは言っても、僕は他人がやる格闘技を見るのは全く興味がありません。
なんでも、自分でやるから面白いのですよね。
結構大道塾に思入れていたので、今は特に趣味はありません。
だから、今は仕事をするしかないかなぁ、と思っています。

今までは格闘技のほかにピアノ、ギター、トランペットを習ったり、素潜りやモトクロスをやったりしました。
とにかく、少しでも面白と思ったことは迷わずやってきました。

これからも、少しでも面白いと思ったものはどんどん挑戦していくつもりです。
その中で、趣味が見つかればいいかなぁ、と思っています。

2級土木施工管理技士 受験します

未分類
06 /18 2021
 そもそも僕に受験資格があるかもわかりません。
でもまあ、とりあえず受験することにしました。
きっかけは、僕に試験勉強の講習会のダイレクトfaxが来たからです。
今までは、考えてもみなかったのですが、もしかしたら経験による受験資格が僕にもあるのではないかと思ったのです。
この資格があると、擁壁や道路の設計だけでなく施工管理にもハクがつく、と思ったからです。

勉強を始めて、2,3日経ちましたが、内容は技術士の時に勉強したことと似ています。
他の人よりも有利かもしれません。
最近は、勉強が手につかず行政書士試験も挫折したばっかりなので、よくやるよ、と自分でも思っています。
いつも、よく考えずにすぐに行動します。
これを、バカだと思うか、立派だと思うか、
要は結果次第です。
合格すれば、「よくやった」となり。
不合格だったら、「やっぱりな。言わんこっちゃない」
となるのです。

しかし、受かるか落ちるか考えるだけでもワクワクしますね。

solid9090

測量業、土地家屋調査士業経営
毎日  筋トレ
得意技 180度開脚
目標  2級土木施工管理技士合格