fc2ブログ

土地家屋調査士と測量士との違い

未分類
04 /01 2021
あー、またいい加減な測量会社の図面に悩まされています。
その会社は、株式会社〇測量設計コンサル。
30㎡もの間違いがあります。
測量士と土地家屋調査士の違いについて、もう一度おさらいをします。

測量士は、役所の依頼で主に道路を測量します。
土地家屋調査士は、主に宅地を測量し、法務局に登記をします。

同じような仕事に見えますが、結構性格も違います。
土地家屋調査士の性格は、一言で言えば真面目です。
測量の技術では、いまいちですが宅地位の大きさだと、まずまず大丈夫なレベルです。

測量士は、測量士ごとに測量のレベルや真面目さにすごく差がでます。

これを語るとえらい時間がかかるので、また次にします。

今回の問題は何かというと、土地の境界を測量士が決めたことです。
測量士は自分のあまい判断と土地の所有者の判断で土地の境界を決めてしまいます。
しかし、それではダメなのです。
それでは、登記が通らないのです。
登記が通るように、全てを検討して境界を決めないと、結局それは、間違いという事になるのです。

こんなケースが、結構私の事務所にきます。

皆さんに頼みたいのは、あくまでも土地の測量は土地家屋調査士に頼んで下さい、という事です。

土地家屋調査士を開業して、20年たちました

未分類
02 /14 2021
 4年間の土地家屋調査士事務所に勤務して、独立したのが平成13年2月13日にでした。
昨日で20年経ちました。
なんとか、破産もせず、鬱病にもならず、やってこれました。
独立を目指して会社を辞めた時は、社会人の落ちこぼれの様に言われてきましたが、
今は独立を目指して、本当に良かったと思っています。

コロナ禍も、なんとか乗り越えられそうなので、後8年間はこの仕事を続けたいです。
これからも、なお一層のご支援よろしくお願いします。


また不労所得です

投資
01 /22 2021
ジャパンネット銀行
このブログの2020/10/30での記事でジャパンネット銀行がローンのキャンペーンで1万円くれると書きました。
今日なんと本当にくれました。
僕は、ローンの申し込みをして、実際5000円借りて、翌日に返しただけなのです。
金利0円

株や家賃収入の事を不労所得と言いますが、これは元でもかからない本当の不労所得です。

他にもあります。
マイナンバーカードのマイナポイントでLINE PAYで申し込みました。
その際もマイナポイントの他に暗号資産を5000円くれるというのことでした。
すぐに、それを売って4500円をLINE PAYに移しました。

そして、今回LINE証券で3株分3621円をくれました。
これも、すぐに売るつもりです。
なぜなら、株の売買は楽天証券でやっているからです。

本当にいい世の中になりました。



至誠にして動かざるものは、未だこれあらざるなり

未分類
01 /11 2021
「至誠にして動かざるものは、未だこれあらざるなり」
この言葉は、吉田松陰がよく使っていた言葉として知られています。

一般的な解説では、「ある人に誠心誠意尽くせば、その人は自分を理解してくれる」と書いてあるものがほとんどです。
しかし、中には至誠とは「その時の相手に対する一時的なものではなく、どのような時でも誠実に生きる。約束を決して破るようなことがないようにする。自分の人生の全てが誠に生きてきたのであれば、人は感動してくれるであろう」とする言葉だと書いてあるものがあります。

確かに、ごく普通の人が考えれば、ある人に対する言葉と思いがちですが、吉田松陰が言っていたというのであれば、まさしく人生を誠で貫き通したと納得させられる言葉です。

僕も至誠を貫き通したいものです。

明けまして、おめでとうございます

未分類
01 /04 2021
 今年は、コロナの影響で、久しぶりに正月は家に居ました。
あまりに暇だったので、年賀状の宛名を手書きで筆で書いてみました。
 筆は全く得意ではないので、当然ながら一見滅茶苦茶な字。
ふざけんな!って思われるくらいの字になってしまいました。
でも、僕が貰った50枚の年賀状は全てプリントアウトされたものだったので、
それはそれで、価値があるのかもしれません。
 もらった年賀状の返信は全部書いたので、これから疎遠になってしまった人の
年賀状を書こうと思っています。
 今年もよろしくお願いします。

solid9090

測量業、土地家屋調査士業経営
毎日  筋トレ
得意技 180度開脚
目標  2級土木施工管理技士合格